この記事では、
- まつげ美容液を使用して色素沈着を起こしてしまった人の口コミ
- 色素沈着の原因と予防
- 色素沈着は治る?
- おすすめまつげ美容液
について書かれています。
まつげ美容液は、まつげケアのサポートをしてくれます。
まつげ美容液を使用して、まつげにハリやコシが出た!
と言う方もいますよね?
ただ、まつげ美容液を使用してトラブルの報告も少なくありません。
そのトラブルの中でも「色素沈着を起こしてしまった」という症状がネットなどでよく見かける事があります。
まつげ美容液を使用するのに、こんな不安や悩みはありませんか?
色素沈着を起こさない予防方法はあるの?
色素沈着は治るの?
今回は、このような方が解決できるように、まつげ美容液の色素沈着について解説します。
すぐに分かる結論
色素沈着の原因
- ビマトプロストが配合されている
- 塗布量が多い
- 刺激の強い成分が入っている
- 目元の摩擦
- 紫外線・肌の乾燥
色素沈着の予防方法
- 使用方法を守る
- はじめて使用する時は、パッチテストをしてから使用する
- メイクをしっかりと落とす
- クレンジング・メイクの時、擦らない事を意識する
- 目元の保湿・紫外線対策をする
色素沈着は治る?
- 使用を中止すると徐々に治まる。
ただ、目元はデリケート部位なので皮膚科で医師の診断すると良いです。
まつげ美容液を使って色素沈着を起こした口コミ

まずは、まつげ美容液を使用して、色素沈着を起こしてしまった方の口コミを紹介します。
過剰に分泌されたメラニン色素が、 肌内部に沈殿することで生じる茶色のシミや黒ずみのことをいいます。
しましたー😭目の周り赤黒くなりました💦
— りんちゃん💊タイサプリ106日で-9kg (@rinchan20428039) February 10, 2021
効果あるまつげ育毛剤はだいたい色素沈着するみたいですね😭
ラッシュアディクト高かったから意地で1本は使い切ったけど使い続けたらノーメイクの顔がパンダと人間のハーフみたいになりそうな恐怖心からリピートはしてないです💔
美容外科でまつ育効果を期待してルミガンのジェネリック(?)でビマトプロストを処方してもらいました。
— 🐥ぽこちゃん🐥 (@pocochan_tbyk) January 23, 2021
副作用で色素沈着や痒みが出る人もいるとの事でしたが…
出ました。副作用w
まつ毛が伸びても色素沈着や痒みがあると使えないですね…
お値段 ¥5500くらい#まつ育 #まつ毛美容液#処方箋 pic.twitter.com/WYiduWJ84w
エマーキッド2本目でまつ毛めちゃくちゃ伸びるんだけど慣れてきたのか伸びなくなってきたし色素沈着がすごい、、ラッシュアディクトの方がいいのかな😶
— 生贄たんたそちゃんねる (@ikenie_tantaso) April 7, 2021
色素沈着怖いから、エマーキッドは3日に1回にしよかな
— さえ (@saedayooooo) April 3, 2021
ちなみに私はUZUのやつ使ってます。フローフシの頃から4本目
— もやしまーぼー (@SproutMapo) April 11, 2021
まつ毛周辺に塗ればいいという楽さのおかげでスキンケアをやる気が起きない日があっても続けられてます…神…
リバイタラッシュとかラッシュアディクトは色素沈着ひどくてたまーにしか使えない😇
ビューティラッシュ使ったビフォアフです😀メイク後写真でわかりにくいけど…同じマスカラ使ってます!
— 𝑘𝑖𝑟𝑎𝑟𝑎 (@kirara_cosme_xx) July 27, 2020
特に右側の目がわかりやすいかな?
あと、ビューティラッシュ使用上の注意!絶対塗りすぎないで!色素沈着でおめめ真っ黒になるよ😣⚠️ pic.twitter.com/z3tGJfjF8m
この1年半くらいでクマが酷くなってるしエグータムの色素沈着は治らない😭
— かーや (@p___ky8) April 12, 2021
色素沈着を起こしてしまった方は、私が思っていた以上に多かったです…。
目元の色素沈着は、老けて見える事もあるよね…。
次に、まつげ美容液の色素沈着の原因と予防について紹介します。
まつげ美容液の色素沈着の原因と予防

まつげ美容液の色素沈着の原因で多いものは下記の5点です。
- ビマトプロストという成分が入っている
- 塗布量が多い
- 刺激の強い成分が入っている
- 目元の摩擦
- 肌の乾燥・紫外線
これらの原因と予防方法を紹介します。
①ビマトプロストという成分が使われている
「ビマトプロスト」を言う成分が入っている、まつげ育毛剤(まつげ美容液)に色素沈着の副作用が確認されています。
ビマトプロストが配合されているまつげ育毛剤は、
- ミルガン
- グラッシュビスタ
- ケアプロスト
などがあり、これらのお薬は処方箋が必要になります。
お薬なのでまつげへの効果はありますが、色素沈着・目の刺激・まぶたのくぼみなどの副作用が報告されています。
ビマトプロストには、まつげを伸ばす効果の他に、肌を黒くするメラニンの育成を活性化させる効果があるので、まつげの周りが黒くなってしまいます。
まつげ育毛剤について知りたい方は、こちらをご覧下さい⇩

②塗布量が多い
「まつげ美容液をたっぷりと塗れば効果が出るはず…」と考えてしまう方もいるかと思いますが、「つげすぎ」は、液垂れを起こし眼球に入り込んだり、目元に付着するなどの目のトラブルを起こす原因になる事もあります。
③刺激の強い成分が入っている
刺激が強い成分でアレルギー反応をおこすと、炎症からメラニン成分が活発になり色素沈着を起こします。
エタノールやパラベン(保存料・防腐剤)、着色料や香料などがあります。
色素沈着しやすいまつげ美容液を使用する場合は、ワセリンを薄くまぶたに塗ってから使用し、まぶたに美容液が浸透するのを保護したり、使用間隔を空けて自分に合った回数をみつけるのもおすすめです。
簡単なパッチテストのやり方は、こちらの記事をご覧下さい⇩

④目元の摩擦
色素沈着は、ちょっとした刺激や摩擦でも影響を受けやすいです。
なので、目が痒くてこすったり、目元のメイクがきちんと落ちていないなどの原因から炎症を起こし、色素沈着につながります。
クレンジングの仕方は、
- ポイントメイクリムーバーを含ませたコットンを、目元に30秒程当てて、メイクを浮かせる
- こすらず滑らせるように優しく拭き取る。
(けっしてこすらない!ゴシゴシ禁止) - 部分的に残ってしまったマスカラを、リムーバーを染み込ませた綿棒で落とす。
マスカラを落とすのは、結構大変な作業です。
お湯で落とせるタイプのマスカラが、メイクオフしやすいのでおすすめです。
アイメイクシーンも、意識しようね。
アイライナーを引くときの力の強さによっても刺激が積みかなって目元の色素沈着を起こすという事もあります。
発色の良いアイシャドウを選んだり、アイシャドウブラシで塗るなど、なるべく目元の刺激を軽くしよう!
⑤紫外線・肌の乾燥
刺激を受けた目元は乾燥しやすいです。
目元を潤った状態にケアすると色素沈着の改善につながります。
また、紫外線対策も大切です。肌の老化を促進する紫外線。
紫外線の蓄積により、肌へのダメージが積み重なって色素沈着を起こすこともあります。
目元にも、紫外線対策を行いましょう。
色素沈着は治る?

色素沈着を起こしてしまったら、目や肌に負担がかかっている証拠なので、使用を中止する事をおすすめします。
症状は徐々に収まってくる事もありますが、目元はデリケートな部位なので医師(皮膚科)の診断を仰いでください。

少しでも、早く治したい!
自宅で出来るケアとしては、ビタミンC誘導体やプラセンタが入った化粧水を使用するのもおすすめです。
化粧水の上からきちんと保湿美容液を塗りましょう。
おすすめまつげ美容液
色素沈着をおこしにくい、おすすめ低刺激まつげ美容液を紹介します。
リバイブラッシュ

リバイブラッシュの特徴は、
- 育毛美容成分のキャピシル配合
- 日本製の低刺激まつげ美容液
- 10種類の目元ケア
の3つがあげられます。
私も、リバイブラッシュを使用したけど、低刺激で色素沈着などの目のトラブルは、なかったよ!
まつげを伸ばすというよりは、まつげにコシハリを出したい方・安全にじっくりまつ育したい方におすすめです。
リバイブラッシュの私の体験記事はコチラをご覧下さい⇩

PHOEBE BEAUTY UP アイラッシュセラム

フィービーのまつ毛美容液の特徴は、
- ヒト幹細胞培養液が配合
- 23種類の美容液配合
- 目元のトリプルケアが出来る
- 優しい処方
の4つが挙げられます。人気のまつ毛美容液!SNSでも人気のまつ毛美容液でパッケージも可愛いです。
こちらも使用しましたが、私は問題なく使用できました。
ただ、目に入った時はしみました。
フィービーのまつ毛美容液は99%が美容成分で出来ていて、1本でまつげ・まゆげ・目元のトリプルケアができるのも魅力です。
公式サイトの定期購入で買うと初回可愛いポーチもついてきます。
PHOEBE BEAUTY UP アイラッシュセラムの公式サイトはこちら
フィービーのまつ毛美容液の体験記事はコチラをご覧下さい⇩

UZU まつげ美容液

UZUのまつげ美容液の特徴は
- 人気の「フローフシ THE まつげ美容液」のリニューアル商品
- 指で簡単に塗れる、目もと全体にもご使用OK
- 10フリー処方
- コスパが良い
があげられます。
アイクリームとしても使用可能なので、1本で目元トータルケアができる優れもの!
お値段も魅力的!
今回紹介した、低刺激まつげ美容液は妊婦さんや授乳中の方も使用できるくらい安全なまつげ美容液です。色素沈着が怖いけどまつげ美容液は使用したい、そんな方におすすめです。

この記事も読まれています。
まつげ美容液の選定方法は3ステップ!種類・用途・値段で決めよう!

にほんブログ村

女子力アップランキング
ビマトプロストが入っているまつげ育毛剤を使用する時は、医師の指示に従って使用しましょう。